署名用紙のダウンロードはこちら

★-- 絶賛配布中! ---★
すべての始まり、2013年1月23日付・江戸川区教育委員会からの「補食廃止通知」実物は 【 ここ 】 にあります。【 この記事 】 とあわせて一読がおススメです★

(3/14追加)公開質問状(請願書)に対する、江戸川区教育委員会の回答は【ここ】【この記事】とあわせてご一読を。

2013年11月24日

【拡散希望】私たちは、「えどがわ学童保育フォーラム」に生まれ変わります。


いつもありがとうございます。
2013年2月にこの活動を開始して以来、多くの方のご支援をいただきながら、なんとかやってこられました。

自分自身の仕事と、日々の家事と、育児と、その他諸々ののしかかる難題に、「もうやめよう」と思った時も何度もあります。5000筆の「補食継続」を願う署名あつめ、陳情、「おやつ自主運営」の模索、夏休みのこと…すべてが「分け隔てなく」の言葉の元に、徒労に終わりました。

そもそも「学童保育」って、こうじゃなかったはず。少なくとも、江戸川区など「以外の」、日本中の「学童クラブ」には、「保育」があります。そこは子ども達の、「生活の場」になっています。

だって「学度保育」ですから。

江戸川区も、2003年に「すくすくスクール」に学童クラブが吸収・一体化されるとき、「学童クラブの機能は残します」「もっと充実します!」と、江戸川区の担当課も、「広報えどがわ」でも、謳っていました。
広報えどがわ 2003年(H15) 9/20号
 ↓Close Up




「一層充実する」はずが、なぜ、おやつもない状態にまでなったのか?

今の江戸川区のすくすくスクールの「学童登録」とは、月額4000円で、
①すくすくスクールに来たかどうかの出欠確認がある。
②17時以降、18時までそこに居られる
③ランドセル置き場の棚に自分の名前のシールなどが貼ってある

…ほぼ、ただこれだけになりました。

今年の4月から、江戸川区のすくすくスクール学童に通う一年生と保護者の方は、これが「学童」だと思っているでしょう。そういう方が、例えばお隣の県の「学童クラブ」を覗いてみたら、その違いに驚かれるかもしれません。

私たち「江戸川区・学童補食の継続を願う会」が、この8ヶ月間取り組んできた「補食(おやつ)」というのは、単に、過去10年間で江戸川区の「学童クラブ」から消えていった多くのものの、そしてこれから消えようとしている何かの、氷山の一角なのかもしれません。

学童クラブとは、下校した子どもたちが「ただいま」と言える場所。親が仕事から帰るまで、安心して過ごせる「生活の場」だったはず。それが風前の灯となっているいま、江戸川区の「学童保育」は、これからどこへ向かい、どう変わろうとしているのか。

この8ヶ月間で、そう考える江戸川区内の保護者達が、この「江戸川区・学童補食の継続を願う会」の周りに、多数集まり、つながってきました。全員が、「すくすくスクール(学童クラブ)」に子どもを預けて働いている、あるいはかつて預けていた、江戸川区に住む普通のお父さんお母さんたちです。

そして話し合いを続けた結果、これは「おやつ」だけの話じゃない、との結論に至り、声を上げ続けるために、「まとまろう」「つながろう」と決めました。

名前を、「えどがわ学童保育フォーラム」としました。

情報発信の場として、ホームページも立ち上げました。


 えどがわ学童保育フォーラムホームページ

まだ記事のないコンテンツもあったりして、お見苦しいのですが、どうかご容赦ください。


またTwitter、あと今回はFacebookも使っていきます。

Twitterは@EdogawaGakudo を、ぜひフォローしてください。


こちらはFacebook。




先日のアエラ掲載、そして昨日の朝日新聞掲載と、江戸川区の「おやつ問題」、消されたように見えて、まだまだ消えていません。

私たちは江戸川区に住み、仕事をつづけながら安心して子育てしたいと思っています。またすべての子どもたちが、学校が終了して家に帰るまでの時間を、心身ともに豊かに実り多く過ごせるように、共に考え行動していきたいと考えています。

どうぞ今後とも皆様のご支援、よろしくお願いいたします。

なおこちら「江戸川区・学童補食の継続を願う会」は、本ブログ内掲載記事の続報、おやつ関連に限られて来ますが、更新は継続してきます。時々覗きに来てください。
引き続きご愛顧、よろしくお願いいたします。