署名用紙のダウンロードはこちら

★-- 絶賛配布中! ---★
すべての始まり、2013年1月23日付・江戸川区教育委員会からの「補食廃止通知」実物は 【 ここ 】 にあります。【 この記事 】 とあわせて一読がおススメです★

(3/14追加)公開質問状(請願書)に対する、江戸川区教育委員会の回答は【ここ】【この記事】とあわせてご一読を。

2013年3月9日

困惑の新一年生保護者。「自主運営」の話できぬまま4/1を迎えるのか?

アクセス、ありがとうございます。

署名のご投函を7日までにお願いしましたところ、昨日、大量に到着いたしました。
ありがとうございます!
写真は、まだまだほんの一部です。これから整理、集計いたします。


さて、情報です。
3/7(木)、下記①のとおり、補食に関する件を含む、予算特別委員会が開かれていますが、こちらの中で、ある議員さんがまた補食に関する予算について質問をされ、教育長さんがお応えになられたそうです。

しかし、予算特別委員会の動画の公開はなく、議事録のUPは、例の丁寧なお仕事ぶりによって2か月~3か月かかると思われますので、その内容を我々が知るすべは今のところ見当たりません。

その議員さんは、3/4(月)の記事補食廃止の真意ここにあり!江戸川区「公式見解」を読んでみよう! で、ご紹介した議員さんです。

どのような答弁であったから知ることはできませんが、とにかく取り上げていただいただけでも、区民の声に理解を寄せていただいている方と推察します。ありがたいことですね。

さて、4月が着々と近づいてきておりますが、一昨日の記事にこんなコメントをいただきました。

保護者が自主運営すべきものだったとしても、
廃止後の運営方法を保護者が検討する時間も与えない対応は問題です。
最もおやつが必要と思われる新1年生の学童登録ママが顔を合わせる機会はほとんどなく…。
発表されて数ヶ月程度で廃止では、なんの検討もできません…。

大方の保護者の心境を、代弁していただいていると思います。

1/23の廃止通告で4月から廃止、という期間の短さもさることながら…突然、自主運営で好きにやって!と「ブン投げ」られて、互いに知り合うすべもない、しかも仕事をしている保護者間で、連絡を取り合い、話をまとめ、あと三週間で軌道に乗せることができるのでしょうか?

しかし、現実的にあと3週間です。

保育園で、3/31までおやつをいただいていた「幼児」が、4/1から「学童」になった瞬間、ほかのおやつのない「すくすく登録児童」と、「不公平」だから、「しのびない」からと、18時まで学童にいる状態で空腹を余儀なくされます。

自主運営に向けて話を進めている保護者の方がいたら、ぜひ状況や問題点をお知らせください。ご紹介させていただきます。

よろしくお願いいたします。


2 件のコメント:

  1. 新一年生がもらっている学童クラブのお知らせは、もう補食がない前提でかかれてるはずなので、本来自主運営であることもわかりようもなかったのでは。

    返信削除
  2. 三年間通わせてましたが、知りませんでした。入学時の説明資料はなくしてしまいましたが、おやつが150キロカロリーになるときにもらった紙には、さらっと保護者の自主運営とかいてありました。(今日見返してきづきました。悔しい。)しかも教育委員会名ではなく、xx学校すくすくスクール名でした。
    所詮サブマネも公務員なんですよ。この世の中、他人の子供のことを考えてくれる人はどこにもいないんですね。仕方ないですね。子供は社会のたから、とか、いいますけど、ことばだけですね。勉強になりました。

    返信削除