署名用紙のダウンロードはこちら

★-- 絶賛配布中! ---★
すべての始まり、2013年1月23日付・江戸川区教育委員会からの「補食廃止通知」実物は 【 ここ 】 にあります。【 この記事 】 とあわせて一読がおススメです★

(3/14追加)公開質問状(請願書)に対する、江戸川区教育委員会の回答は【ここ】【この記事】とあわせてご一読を。

2013年2月8日

ご意見メール締切延長!!

引き続き、メールでのご意見を続々といただいております。ありがとうございます。

2/15に陳情するに際し、「陳情書」なるものを区に提出いたしますが、皆様からのメールはそこに「添付資料」として、添えさせていただくつもりです。
熱い、生の区民の声が詰まった、強力な「弾丸」です。

ボリュームは多いほど良いです。

こちら、まだ資料を作成している最中です。
どこで区切れるかわかりませんが、ぎりぎりまで作成しているなら、ぎりぎりまで盛り込めます。

この三連休など、お時間が取れる方もいるかもしれません。
2/8〆切とお知らせしてきましたが、まだまだお願いします!

ご意見メール募集のご案内は こちら
また、この情報の拡散、口コミ・・・お願いします!

■Twitterにてフォローしてください!
@GakudoHoshoku
https://twitter.com/GakudoHoshoku
です。

拡散ご協力、ぜひお願いします!


さて今日のご意見ご紹介。
すみません、いろいろコメントしたいのですが、今日は時間がありません。
抜粋だけでご容赦ください。いろいろなお立場から、いただいております。

「もと、すくすく指導員です。
体が小さい子どもたちは胃袋が小さいので、いっぺんには食べられません!
なので、おやつは大切だと思います。また、ほっとできる心の栄養でもあります。
ただ、時間が問題で、夕方5時~おやつというにはどうなんでしょ~
すくすくと学童が行動を共にすると、すくすくさんが下校した5時からが、おやつとなります。
それも、しっかり、お腹にたまるもの。 家に帰ったら、すぐに夕飯。

① おやつを復活させるならば、時間を考えるべきです。
② 夕飯に響かない程度の、例えばスープ・果物など。(手間もかかりません)
③ 捕食費は、補助ではなく、しっかりと徴収する方がよいのでは

ただ、復活させる!だけでは、どうなんでしょか?
個人的な意見としては、現場のこども達を生でみて、一般すくすくさんと学童さんが一緒には無理が多い! と感じます。別々になった上で、おやつの復帰が理想なんですが」

確かに、5時のおやつは遅いと、私も前々から思っていました。何度も言うけど保育園はおやつ3時~3時半くらい。さらに6時には、夕方の補食もあります。5時じゃ、低学年なんか特におなかペコペコになるし、5時過ぎに食べちゃうと、今度は夕飯に響く心配も出てくる。

うちの小学校は5時15分くらいからですね。で、なんで3時や4時じゃないんだろう…と思って聞いたことがあります。一般登録の子たちの前で食べるのがよくない、というわけです。スープなんて、おいしそうな匂いが漂いますしね…

すくすくで、学童さんと一般さんが混在して遊ぶことは、ちっとも問題はないんですが、要は、学童=「保育を必要としてる子たち」専用の場所がないことが、5時以降の補食という状況を生んでいるようです。

「現在2年生と年中の保育園児を持つWMです。
今回の学童捕食廃止に驚き、個人的に区長への手紙を2週間前に出しました。
返答希望ですが未だ返答なしです。

私は医療従事者で、職場の管理栄養士の方にも相談し総カロリーだけでなく食事間隔の重要さを区長への手紙で訴えました。
学童の先生方も、区に対し意見してくれたようですが決まったことなので保護者を説得する側に回れと聞く耳を持ってもらえなかったそうです。

江戸マムから陳情書の件を知りました。
私が区長への手紙として送った文章ですが、捕食廃止に対する思いと捕食の重要性を訴えた文章です。乱筆ですが何かのためになればと思い送らせていただきます。」

この方から、区長へ出されたお手紙を、添付でいただきました。
ありがとうございました。非常に、参考になります。っていうか、そのまま使っていいですか?ってくらいです。
このお手紙もご紹介したいのですが、今回はすみません。。。

ほかに削減するところがあるのでは?というご意見も。

「「設策の見直し事業」というなら、まずは私立幼稚園の「負担軽減補助金(※所得の制限はありません)」を廃止するべきではないでしょうか?
・入園料補助金  80,000円限度(入園時のみ 年度内に1回)
・保育料補助金 月額26,000円限度
これこそ必要ないと思います」


ちょい話題が違ってしまうので小さな声で言います。
江戸川区の働くママが、子供0歳で復職するとき、区は「保育ママ!保育ママ!」としか言わないから、やっぱり保育のプロ(保育士)による集団保育がいいよ~~!と思い、認証保育園に行く → 入園金数万円+ 0歳なら月額6~7万保育料…全額自己負担。双子のご家庭など、保育料だけで相当な負担です。え、幼稚園って入るときに8万円も補助あるの?区立園と私立園の是正格差解消?
じゃ23区で唯一、0歳児保育をしてない江戸川区って、そこの「是正」は見なかったことにしてる?

「経産省が「ダブルインカム ツーキッズ」なんてしれっと言い、厚生省が拡大する非正規雇用に警笛を鳴らしているときに社員としてフルタイムで働くことを希望し、年金も住民税もおさめているwmをより強く支えてくれるような施策をむしろ、自治体には推進していただきたいです

ありがとうございました。

去年の左近川親水公園の桜です。

1 件のコメント:

  1. 人の気持ちを考える子に育てないでいいんですかね?
    子供の空腹の気持ちを全く考えてあげず、
    大人の都合ばっかりで撤廃して。
    別業者に委託するなど道しるべを作ってから
    直接は提供しないというならわかるけれど、
    やり方が横暴ですね。

    返信削除