署名用紙のダウンロードはこちら

★-- 絶賛配布中! ---★
すべての始まり、2013年1月23日付・江戸川区教育委員会からの「補食廃止通知」実物は 【 ここ 】 にあります。【 この記事 】 とあわせて一読がおススメです★

(3/14追加)公開質問状(請願書)に対する、江戸川区教育委員会の回答は【ここ】【この記事】とあわせてご一読を。

2013年2月7日

子どもたちの声に出せない声を、親が声に。さらに募集中!【2月8日(金)締切】

引き続き、たくさんのメールと、たくさんのアクセスをいただいております。ありがとうございます。

さて、「補食を続けて!」のお声は、引き続き大至急にて受付中です。詳しくは「補食を続けて!」という、あなたの声を下さい。【2月8日(金)締切】」にて!

皆さんからいただくメールの切実なる訴えが、陳情書に強力な力を与えてくれます。
とてもすべては無理ですが、以下、ご紹介させていただきます。
ちなみにもし、紹介されてご不快だったらご連絡下さい。すぐに削除しますので…

「来年度入学と同時に学童に申し込みしています。なくなることの理由が、肥満の原因となるというなら、学童で補食してる子に肥満児がおおい、というデータを示して欲しいです」

ですね。学童の補食のせいで、うちの子は太った~という方がいたら、ぜひご連絡を。

一日デスクに向かって、ほとんど動かず仕事をしている大人ですら、3時のコーヒーブレイク+甘いモノなんかは、ちょっとしたお楽しみですよね。メタボが気になる人だって、ついつい甘いものや脂っこいもの(酒のツマミ等)には、手が出てしまうのに。

活動量がめっちゃ多い子どもに、「今日からアンタたちおやつ抜き!」と言うことが、どんだけ酷か…(涙。

「第二の家庭である学童で、他の子は家でおやつをもらってるのに、お腹を空かせたまま、待たせるのはかわいそうです。仕事を持つ母を応援して欲しいです」

「どれ程子供たちがこの時間を楽しみにしているか、わからないのでしょうか?すくすくの子供たちが帰り、学童の子供たちだけになり、やっと落ち着いてくつろげる大切な時間です。江戸川区は水筒を認めてくれないし、親の帰りの遅い子供たちの大事な食事の一つだと思っています」

「現在、保育園では15時のおやつに加え、延長保育をしているので18時半にも補食時間があり、なんとかお迎え時間までお腹が持ってくれています。それでも満足できず、帰宅時間19時半の時点では空腹に耐えられない様子を見せることもあります。

3月末までこのように延長保育をし、4月1日からいきなり、朝から学童、お昼にお弁当を食べたとしても18時まで持ちません。どうか、学童から補食をなくすのをやめてください。

給食費まで削られ、学童の補食まで廃止にしたら果たして江戸川区の「子育てにやさしい」という評判に疑問を持ってしまいます。「子育てにやさしい江戸川区」というなら子どもの補助を削らないでください」

ありがとうございます。もういちいち、深く深く頷くしかありません。。。
そう。保育園は「第二の家庭」だったのに、学童になった途端、そうじゃなくなっちゃうのです。
…「小1の壁」の話になると長いので、やめておきます。

さて、次の方。2年生のお母様です。
抜粋して…と思いましたが、とてもできませんでした。
そのまま陳情書にコピペさせていただきたいくらいです。はい。
なお個人特定に関わる部分は、〇〇で伏せさせていただきました。

「補食については是非とも存続をお願いしたくメールをさせて頂きました。

---------- 以下 陳情文 ---------------

江戸川区長 殿

江戸川区のすくすくでの補食廃止の撤回をお願いしたく陳情させて頂きます。

3月31日までは保育園で朝7時過ぎ~延長に入れていると19時半まで
お昼寝付きで保育を受けていた児童が、
4月1日から慣れない学校と学童で18時まで生活するだけでも大変なのに
お昼1回の給食だけで18時まで後はお水のみで生活することを
想像しただけで切ない気持ちでいっぱいです。

仮に補食を廃止する場合、
子供に補食変わるおやつを持参させることはできるのでしょうか?

震災以降水筒持参希望の親が居ても、
衛生面の問題から水筒持参NGをうたっている学校がほとんど。
〇〇小学校も同様の状態です。
そんな中でおやつ持参もNGとなれば、
親子で辛い小学校生活となることでしょう。

フルタイムで働く親の家庭は、
子供はひもじい思いをさせるという、
区から制裁を受ける程悪いことをしているのでしょうか?

母が働いていない家庭は、
下校すれば美味しいおやつを食べているのに、
働く親の家庭は水道水しか飲めないなんて・・・

カロリーの過剰摂取という理由で言えば、
補食のメニューを見直しすればいいのではないでしょうか?
廃棄率についても同様だと思います。

日本人が本来食べていた和食のメニューであれば、
カロリーの過剰摂取にはならないと思います。
バナナやみかんやおせんべいといったモノでもいいので、
存続をお願いしたいです。

アレルギーっ子の支援をしていた経験もあるので、
アレルギー面の不安はわかりますが、
アレルギー児童への取り組み方もやり方だと思っています。

学童の開所時間も都内では1番短いであろう江戸川区。
今時、朝9時からしか開所しない学童。

4月1日から学童に行くのにいきなり鍵っ子で登校するという不安だけでも、
大変な1年生をこれ以上いじめないでください。
これこそパワハラだと思います!!!!

飛躍するところはあるかもしれませんが、
子供の不安やストレスは、
不登校やいじめの原因にもなります。

是非とも再検討をお願いいたします」

ほんと、おせんべいやバナナでいいんです。
ちょっとでも、小腹を満たすもの、口にさせてあげたいです。
きっと笑顔で、「ママおかえり~!」と言ってくれるでしょう。

お迎えを待つ間、学童っ子たちがまとまってワイワイ楽しそうに食べている姿を、見たことがあります。17時帰りのすくすく一般登録の子の羨望の視線を受けて、ちょっと得意げに。

17時過ぎって、大人だって疲れてくる時間帯です。
補食は、そんな時間の、子どもたちの小さな小さなお楽しみです。

さて、最後に2年生と保育園児のお母様から。

「子供たちは大人の決めた制度にものをいう場がありません。区は、子供たちのことを一番に思う親の声を真摯に受けとめ、理解してくださることを願っています」

ですね。
子どもたちの「声なき声」を、私たち大人が声に出すしか、ないでしょう。

何度も言うけど、おやつが楽しみでない子が、いるでしょうか?

人は、おなかがすくと、笑顔が消えます。おさない子どもなら、なおのこと。
小さな願いを、有無を言わさぬ「力」で奪うのが、「子育てにやさしい区」ですかね~

引き続き、ご意見メールをよろしくお願いします!
gakudo.hoshoku@gmail.com
です。「@」を、半角に直して下さいませ。

話は変わります。

保育園児に毎度おなじみ、江戸川区ご自慢の食育ゆるキャラ「ぱくぱくトリオ…ぱくどん・あかべえ・みどすけ・きさく」の4人衆。マグカップ、ランチョンマット、手提げカバンなどのグッズ、シール、区立園の給食メニュー表などでもおなじみですね。
うちの保育園児も、最近は苦手なお野菜を「これはみどすけだよね!からだのちょうしをととのえてくれるよね!」と言って、頑張って食べてくれます。
恐るべしキャラ効果。ありがとう!ぱくどん!

こんな食育キャラがおるのに、なんで学童が腹を空かせてもいいと考えてるんだ? と、ちょっとイラっときましたが、この人たちの任務は「朝ごはん」の推進がメインなんですって。補食は担当外。児童が給食後6時間以上、水道水以外は飲み食いできないことに関しては、「ぼぉくたち知ぃらないよぅ~(おとぼけ風に)」と言われそうだな。

と思ったらもう一人、キャラが!


学校給食向食育キャラとして、「好き嫌いしないできちんと食べる・ペロンちゃん」というものが!

おお。

2009年にデザインが募集され、区内の中学二年生の女の子が作成したこの案に決定したとか。確かに給食で、酢豚とか、ほうれん草の胡麻和えとか、残る確率高いですもんね~。「ペロン」と食べましょう♪ってことか。。。

では次は、「学童補食廃止推進ゆるキャラ(うわブラック…)」、「ペコリン」とか「ペコペコちゃん」とか「オナカスイタン」とか、作ってはどうでしょ?(w

失礼しました。

さて、皆さまのお声を、引き続き集めております。

詳しくは一昨日の記事「補食を続けて!」という、あなたの声を下さい。【2月8日(金)締切】」でご確認ください。

また拡散中のメール本文は【こちらからGET】いただけますので、ご利用ください。
※テキストデータが開きますので、コピペしてお使いいただけます。

口コミでお話しいただいたり、メール転送したり、Twitter、Facebookで広げたり…じゃんじゃんお願いします!

【緊急追加】
ただいまTwitter開設! @GakudoHoshoku を、フォロー!♪

0 件のコメント:

コメントを投稿